

漫画なので右の画像から読んでください。
毎度おなじみ居酒屋で管を巻くやどかり組睦月型達の漫画です。
瑞雲祭りで発表があったと聞く、睦月型への改二情報から筆を執ったもの。
基本的にプレイヤーである提督の立場からは改二の報があれば嬉しいものですが
当の艦娘本人から見たらそんな無条件に喜ばしいことなのだろうか…?というのが着想点。
皐月の相棒と言ってもいい文月が同じような性能の改二になるといいなという希望も込めて。

夏越の祓(なごしのはらえ)というのは一年の真ん中になる6月30日に残り半年の無病息災を祈る京都の行事。
水無月というお菓子を食べます。僕は昔から妙にこの行事が好きです。
今年の上半期は体調不良に悩まされたので今年の残りはなんとか息災に過ごしたいものです。


今年の2月頃は元々弱い胃をひどく悪くしていた時期で、まともに食事もできませんでした。
そんな時に餃子が食べたくてしょうがなくなって描いたものです。
そのすぐ後にかまやつひろし氏の訃報があり、描いたのが2枚目のほうです。

とにかく明るく楽しそうな最上と三隈を描きたかったものです。

文月はなぜ天使と呼ばれるのか、がテーマでした。死を巻き起こす喇叭を吹き鳴らす者。
もっと激しくうねる高い波で描きたかったのに思ったほどではなくなって残念でした。
安易ですがタクティカルベストとかボディーアーマーとか海の歩兵としてのイメージで膨らませてました。

例大祭の時にビッグサイトの2階の喫煙所から下の喫煙所を眺めていて見かけた弥生ちゃんのレイヤーさん。
なんかすごくいいものを見せてもらったと思いました。



春イベントの最終海域であともう少しというあたりで一息つくヴェールヌイ。
ガングートは攻略が済んで描いたもの。まさかの新やどかり艦、それも戦艦とあってなんとしてもと意気込んだイベントでした。
いざやってきたガングートはさらにまさかの喫煙をほのめかすような造形でまた大興奮。

カラーひよこ。睦月型全体で見たらすごくカラフルなのにやどかり組だけ見るとそうでもないな…と。
■コメントありがとうございます。
> ガングートは戦艦としては貧乳で見た目幼いのがレア感あって良いと思います
ガングートのお乳はやどかり先生基準で考えれば割とあると思うんですが、艦これ内で他の戦艦娘と比較してしまうと
やっぱり小振りに感じてしまいますよね。でもそれがいいと思います。
> 例大祭新刊を通販で購入しました。ナズーリン本が6年ぶりとは。うにぽさんの御本は出るたびにほとんど購入しているので間が開いている気はしなかったんですが、そんなに経つものかと驚きです。でもそういえば男の子を描かれているのを見たのは久しぶりだったかもしれません。もちろん女の子のえっちなの目当てではあるし、ほろ苦いお話大好きですが、男の子達も可愛くて良かったです。(とけてないから〜の所が特に)また次の機会があればその時を楽しみにしています。ありがとうございました。
こちらこそ、いつも購入していただいてありがとうございます。
僕も6年はちょっと驚きました。そもそも星蓮船ってもう8年も前の作品になってしまってるので時の流れは速いものですね…。
昨今描く機会があまりなくて男の子を出すのはすごく久しぶりになってしまいましたが
子供同士のエッチは大好きなのでまた何かの時には描きたいです。
> ネズミのねーちゃんめっちゃかわいかったです。おねショタも好物なので最高でした。続きがありそうな終わり方だったので、後日談があるのかなぁと期待してしまいます。次の作品も楽しみにしています!
ありがとうございます、お楽しみいただけたようで何よりです。最後は「笑ってしまった」という意見をよく聞くので
ちょっとやり方を間違ったかな…と思っているのですが、続きは描こうと思っております。
次に東方での参加は紅楼夢で、その時は橙ちゃんの予定なのでナズーリンで描くのは少し間は開くと思いますが。
> うにぽさんの例大祭サークルカットがナズーリンだったので、僕はたいへん感動しました。例大祭を楽しみにしております。これは早速干し芋を贈らなくてはと思ったのですが、干し芋が売り切れてますね。何か応援になりそうなものを贈りたいので、お手隙のころにリストの更新をしていただければ嬉しいです(それか干し芋が再入荷し次第干し芋)。季節の変わり目なので寒暖差が激しいですが、お体に気をつけて!
干し芋入荷しました!(笑)こちらでは例大祭の告知も忘れておりましたが久しぶりのナズーリンいかがでしたでしょうか。
5,6月の寒暖差の激しさにはまんまとやられてしまってひどく体調を崩しておりました。
> 新刊HOPEを通販で購入してご拝読させていただきました。タバコ吸いながらだらだらおしゃべりしてる駆逐艦たちの姿に癒されます、達観した大人らしさと年齢相応の子供らしさ両方を感じさせてとても魅力的でした。また駆逐艦たちの作品を出されたらぜひ買わせていただきます。
「HOPE」ご購入ありがとうございます!うんざりするほど戦場を見てきた年寄りめいたところと
邪気のある(無邪気とはちょっと言えない)少女めいたところとうまく融合して表現していけたらいいなと思っています。
('ω')ではまた